上野エリアの買取なら!㈱水野(まねきや)上野御徒町店
◇カメオについて◇
<!–※商品についてはこちら
段落や改行は
を使ってください↓↓–> 本来、宝石に凸型に浮き彫りしたものを”カメオ”と呼びます。
サンゴやシェル、トルコ石やトパーズなどさまざま種類がありますが
中でも、瑪瑙(めのう)は、天然宝石で唯一 層を持つ石のため
その石の色の違いを利用し、カメオ彫刻がされるようになったそうです。
モチーフに「女性の横顔」が多い理由
<!–※タイトル1の文章についてはこちら
段落や改行は
を使ってください–> カメオのモチーフにはよく女性の横顔が用いられていますよね。
これは、写真のない時代、権力の象徴として肖像画を宝石彫刻にして残しており、
これがいつしか女性の美への憧れとなって、貴婦人の間でカメオ彫刻が盛んに行われたためです。
また、横顔は正面と比べると形がはっきりとしていて、
2層になっている石の色味を美しくみせるのに適しているため、モチーフとして選ばれることが多いそうです。